パリに住んでますの。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
さーて2018年1発目のブログ。
4ヶ月半住んでいたリールを年末に離れ、パリからバルセロナへ、年越し後にリスボンへ更に南下。現在はパリに戻ってきています。
そして、なんと只今ホームステイ中!ステイ先は、昨年夏に私の家に滞在していたアデルのご実家。(アデルとのルームシェア生活は "Adele, the Parisian"でおさらいしてね♡)
ちょうど1年前の今日は成人式だったのだけど、小学校単位の小さな会場での式に参加した私は、自分で選ぶ漢字1文字と一緒に成人としての抱負を語ることになっていました。私が選んだ漢字は「帆」英単語では"Sail"。セーリング、つまりヨット。
「ヨットはユニークな競技で、真っ直ぐに進めないのです。風向きや波を自分で感じ取り、左右にジグザグ進みながらゴールを目指します。人生とヨットは似ているのではないでしょうか。順風満帆で晴れが続くこともあれば、時には嵐の日も、荒波に揉まれる時もある。いろんなことが起きる人生。身も周りの環境がどう変化しようと、自分の帆をしっかりと張ってゴールを目指し続ける人生にしたいです。そして今年も、海を渡ってたくさんの国へ行きたいです。
っていうのが私のスピーチ!我ながらいい比喩表現を用いれたなと自負してる!笑
実はこの日高熱だったのだけど、このスピーチとお気に入りの振袖をお披露目したくて意地でも行った!!!笑 誰にも移らなくてよかった!
この時はまさか自分がほんとうにフランスに留学できるとは思ってなかったし、ましてやパリでホームステイをするなんて夢にも思ってなかった!
もともと、1つの大きな目標があってリールの大学を志願したのだけれど、いざ住んでみるとそれも上手くいかなくなった。セメスターが終わったあとも旅行ができるように、好きな人に会いに行けるようにと1月中旬のチケットをとっていたのだけど、いろんなアクシデントによって12月下旬以降行き場を失ってたんだよね。
そこで助けてくれたのが、同じ寮に住む友達 美鈴と夏に出会ったアデル。2人とも留学が決まってから、つまり過去6ヶ月前に出会った友達。共有した時間は短いけれど、困っていたら助け合おうね!と支えてくれる2人は、まるで私が放浪するだろう神様がすでに想定した上で送ってくれた友達、必然的な出会いなんじゃないかと思ってしまう。
ホームステイだって、LAのホストファミリー宅には毎年数週間も遊びに行ってるけれど、新しい家庭に滞在するのは実に4年ぶり。久しぶりのホームステイはやっぱり楽しい!夕食を一緒にとるだけでも賑やかで嬉しいのに、新年のホームパーティーに参加させてくれたり、公現祭のお菓子ガレット・デ・ロワを食べさせてくれたり。フランス文化を体験させてくれようとたくさんおもてなしをしてくださって、涙が出るくらい幸せで有意義な滞在になってる。
帰国前の予定が全てキャンセルになってしまったときは落胆してたけれど、こうなってよかったなと思う。やっぱり神様は私にとってベストなものを知っていて、それを与えてくれる。
今年は戌年ですが、「犬は3日飼えば3年恩を忘れぬ」というように私もこの恩を決して忘れない!困っている人がいたら助ける、支える、誠実な心を持つ1年にしたいな!
長くなったので一旦おしまい!
やっぱり書き出すと頭がすっとする!
今年も書くぞ〜!
0コメント