フランスの祝日とハロウィン事情

Happy Halloween Everyone! 

カヌレとエスプレッソをお供に更新です♡


北フランスは週末からグッと気温が下がり、ヒートテック・セーター・コーディガンだけではアウターを染み通る冷気に震えるようになりました。気温も日中は7度くらい。朝晩はかなり冷え込んで、お布団からはみ出たつま先がスースーします。東京はまだ少し暖かいみたいだけど、フランスは冬に突入したようです。街もクリスマス仕様にデコレーションされて、広場では栗が売られ始めました。


さて、フランスはただいま休暇期間で、学校もお休みです。課題は多いけど。

明日、11月1日は「諸聖人の日」と言って、カトリック教会の聖人と殉教者を崇敬する祝日です。カトリック教徒の人々は「諸聖人の日」になると御先祖の墓参りをしていたそうです。日本で言う、お盆のような日ですね。フランスはカトリックの教えが根強く残っているので、諸聖人の日当日のみならず、その週を丸ごとお休みとしています。


フランスでは、日曜日にほとんどのお店が閉まってしまうため、この休暇中はどうなるんだろうとヒヤヒヤしたけど、今日はまだ営業していました。よかった〜。でも明日は閉まっちゃうのかな? 食材買っておかなくちゃ!


さてさて、今日はハロウィン。

私は結構前からコップのフチ子の仮装がしたいと思っているのですが、今年も逃してしまいました、、、。実はかなりのハロウィン好き。ターゲットとかドンキとか行くと、コスチュームが何種類も売られていてかなり興奮する!過去には、白雪姫・モンスターズインクのマイクワゾウスキー・ミニオンをやったことがあるよ!あと魔女!

アメリカや日本と比べてフランスは、衣装はあまり売られておらず、特殊メイク用品やヘッドアクセサリーをよく見かけます。街を歩いてても、仮装してる人は見かけなかったな〜!なので私の仮装欲があまり刺激されず、今年はもういいや〜とやる気もゼロでした。フライデーナイトもイタリア人のフェデリコから、クラブおいでよ〜と誘われていたにも関わらず、疲れちゃったからいいや〜!と日付が変わる前にしっかりベッドイン。いつもは11月になるまで絶対に聞かないクリスマスソングも、10月半ばにはしっかり口ずさんでたし。


だけど、一昨日に仲良しの台湾人のヤンから突然、「ハロウィン当日、夜の8時半集合ね!ドレスコードはヴァンパイア!これ絶対だから!他のコスチュームでもいいけど、仮装しないなんて論外だから!ね、だからヴァンパイア!場所はうちのパーティールームね〜。」とテキストが。


むむむ、、、最近ナイトライフから遠ざかった早寝早起き超健全な生活を送っていたから気が乗らない、、、。おうちでチョコワイン飲んでたい、、、。

だけど、せっかくのハロウィン!仲良しの子もみんな集まるみたいだし!せっかくの休暇、前半は家で課題してショッピング行っただけだし、まぁいっか!と重い腰を上げることに。


とは言っても、今年は血のりもカチューシャも用意してないので、即興でヴァンパイアメイクです。とりあえず目元だけ完成〜。あとは家を出る前にリップを塗るだけ。



リップさんたち頑張りました。結局メイクしてると仮装欲に火がついちゃいました!それでカチューシャが欲しくなったんだけど、高かったから断念。笑

フランスは、ハロウィングッズのお値段が高めなのかな?? 残念〜



さーて、楽しいパーティーだといいな。(既に眠い)




PAULに行ったら、ハロウィーンだからって、お化けに見立てた大きなメレンゲが山積みになってたよ。可愛かったから思わず1つ買っちゃった!👻 





Cup of Grace

1杯の紅茶と溢れるほどの恵

0コメント

  • 1000 / 1000