弱気なキャラメルマキアート

今スタバでひとりPCに向かって泣いてる。正確には滲み出そうな涙を堪えるために文章化して浄化を試みてる。


やっと、本当にやっと、この街にいることへの意味を見出せて、「ここが私の居場所なんだ、ここでやるべきことがあるんだ」と確信を持てたのに、一方でキャリア面のやりたいことが全くわからなくなってしまった。


生きるために働くことは必要、ただそれだけじゃなくて他者と関わる中で成長したいとも想うようになったし、外の世界との関わりから受ける刺激や学びが欲しい。恋しい。


「やりたいことがわからない。」これはただぼーっとしてるだけじゃ本当に見つからなくて。

もしかしたら「やりたいこと」は自分の中に既存するものを探し出す作業ではなく、それらと外部にある選択肢と照らし合わせながら「これを"やりたいこと"にしよう」と腹を括ることかもしれない。やりたいことを決定するにも覚悟が必要なように感じてきた。


自分の殻に閉じこもってても仕方ないから、とりあえず後先考えずに行動すべきか...。


まだ私の中の一部は「東京」という世界で生きていて、精神的には完全にこの街の住人となりきれていない。だからこの街にどんな仕事があるのか、自分には何ができるのか、何をしたいのかがはっきりとしなくて途方にくれてる。


弱気だなぁ自分。大学の頃はもっと強気だったよ。東京が私をそうさせてくれてたのかなぁ。


自分のミッションやビジョンをもっとはっきり言語化しなくちゃな。


今日のキャラメルマキアートはいつもよりぬるく感じる。




0コメント

  • 1000 / 1000