ご近所物語、とうもろこしとクリームソーダ
久しぶりに家で過ごした日曜日。
いつも日曜日は教会に行くんだけど、昨日は時差ボケのせいでほとんど寝れなくて…やっと眠りに落ちたのが朝の6時。そこから8時まで寝てたみたいで、2度のアラームで起こされた。というか「起きないならアラーム消してよ〜😩」って母に言われて目が覚めた。笑
体が重すぎて教会までたどり着ける自信がなかったから、久しぶりに家にいることに。
午前中は紅茶を飲んで休憩してゆったりまったり。ブログも書いた。
3時になったら近所に住むお友達がその日の朝にとったばかりのトウモロコシと小ぶりで可愛らしい紫陽花を持ってうちまできてくれた。お裾分けが気軽にできるって嬉しいし楽しい!私は余っていた紅茶の葉を渡して、物々交換みたい。
体力が少し回復してきたから、そのまま足を延ばしてカフェにクリームソーダを飲みに行った。
クリームソーダと言っても定番のメロンソーダじゃないよ!
アメジスト色のクリームソーダっていう魔法みたいな飲み物。
シュガシュガルーンって感じだった。そういうマジカルなビジュアル。
この時期は雨に濡れる紫色の紫陽花を連想しちゃうな。夕方前のやわらかいひかりに照らされてキラキラしてた。( ちなみに味は、普通のソーダとそう変わりない。)
帰りには芍薬の花を買って帰宅。こう、時間がある時に「いまから〜」って気軽に連絡してサッと会えるのも、嬉しいよね。頂いたトウモロコシはすっっっごく甘くて柔らかくて最高に美味しかった。素敵なご近所さん。
時間を忘れてゆった〜りした休日も良いね。でもそろそろ賛美したりUNOで白熱したり誰かと一緒にテンション上がる濃い時間も恋しいな。そんな風に感じた日曜日の昼下がりの日記でしたとさ。
ところでみんなシュガシュガルーンって覚えてる?
0コメント