移り変わる季節の中で

桜が舞い散り 緑が瑞々しく芽吹く春爛漫の季節。今住んでいる場所は自然にとても近く、青々と生い茂る葉が目にあざやかに映ります。


今年のゴールデンウィークは10連休。みんなはどう過ごしてる?


私は先日足を怪我してしまい、痛みが落ち着くまでは外出を控えることにしました。もうそろそろ治ると思うんだけどね〜。お家で映画を見たり本を読んだり、インプットをたくさんする時間にしようと思ってる。


初日の本日は実家で作業をしたり荷物の整理をしたり。


途中ソファの上でお昼寝をしていたんだけど、目を覚ましたら窓の外がとっても綺麗!実家のリビングからは清々しいほど空と山並みを望むことができるんです。自然は心を元気にしてくれるな〜。自然との距離はなるべく近いほうがいいと改めて実感。


今月は七日ごとのお逮夜が続き、毎週お花を持って実家に帰っているおかげで家の中はいつもより明るい雰囲気。


たまには自分の好きなお花もピックアップ。家族みんな揃って「綺麗〜!」と嬉しそうにしてくれるから私もさらに嬉しくなる☺︎



4月は黄色いバラの気分。行きつけのお花屋さんでさっそく発見!


ロンドンで購入したフォートナム&メイソンのレモンカードが入ってた瓶に挿してみたら、まぁかわいい♡ 美味しく食べた後もこうして使って「大好き〜!」ってなってるから、あのレモンカードはいい買い物だった!笑 味も最高に美味でした〜。


5月になったら新しいお花を迎えに行く予定。お花っていつかは枯れちゃうんだけど、ちょっぴり飽き性な私にはそれが有難いかもしれない。




桜は毎年 みんなが飽き始める前に散り始めて名残惜しさが残る。でもそのおかげで1年後の桜が楽しみになる。


ついこの前 私のメンターのようなお友達 Naomiと電話していた時に季節の話になった。


日本には美しい四季があり、それらが移り変わっていく。アメリカ人である彼女は初めて日本の華やかな春を体験して この時間がずーーっと続けばいいなと思ったんだって。


同じ信仰を持つ私たちは神様はこの世界とその自然をとても精密に作り上げたと信じている。だから無駄な季節はないはず。そもそも変化があったほうが良いと思うから4つの季節を作ったんだろうね、って。


人生にも季節がある。良いものが来て、去って、また違う良いものがやって来る。その繰り返し。


いま この時間は自分のお気に入りの季節じゃないかもしれない。だけどの季節にも美しさはあるし、変化には理由がある。訪れて来るどんな季節をも楽しんでいきたいな。



新たな季節の訪れといえば、あと数日で平成が終わり。いよいよ新時代が始まりです。

新元号の発表直後は「令和」という響が耳に馴染まず「う〜ん…」って首を傾げていたけれど、いつの間にかしっくり来ちゃってる。笑

新元号に込められた想い、素敵すぎない? 好き!


平成しか知らない私には少し寂しいお別れではあるけど、さよならよりもようこそ〜って気持ちの方が強いかな! 素敵な時代を築いていきたい!

ではではみなさま、平成最後の時間を有意義にお過ごしください。次は令和で会いましょ〜!



love, Risako

0コメント

  • 1000 / 1000