JCCCキャンパスフォーラムを終えて。ブログ再開


先日無事に卒業が決定しました。「大好きな大学生活が終わっちゃう〜!」と現実味が一気に増してなんだか変な気持ち。


上京してからの約4年間、本当にたくさんのことがありました。「大学生」と言う自由な時間を与えられ、その中で「自分の生き方」を模索することができたなと思います。



卒業の判定結果が出た時、私は、大阪にてクリスチャン学生団体の合宿に参加していました。


(本当のところ、行く前は「だるいな〜」って思ってた。
ライフステージの変化を目前として感情が忙しいし、別れの季節に新たな友達を作るのが大の苦手だから自分の殻の中に閉じこもりたかった。これ以上寂しい思いはしたくない〜!って。
フォーラムが始まってすぐもなかなか心を開けず、周りの人に壁を作っちゃったり...
でも祈りの中で、壁が崩れて行くのを感じました。日本中に兄弟姉妹が一気に増えた気分で、寂しいどころか、愛おしい気持ちでいっぱいです。)



フォーラムでは、みんなで一緒に神様のことについて勉強して自分たちの生き方について考えたり、賛美歌を歌ったり、アウトリーチ(街中での伝道)を行ったり。

朝は6時に起床、顔を洗ったらすぐに祈祷会。夜は兄弟姉妹たちと交わりの時間を楽しみました。


そんな濃厚な4日間、私はこの4年の間に起こった奇跡を1つ1つ思い起こされました。


新しい人生が与えられたような気持ち。

上京したての自分と現状を比較すると、全く違う生き方をしているなと感じます。


高校卒業からちょうど4年経った今日は、この4年間で自分にどんな変化がもたらされたのかを書いて行こうと思います。


でも前置きがだいぶ長くなったから、とりあえずここでこの記事はおしまい!笑



(高校卒業式の写真)










Cup of Grace

1杯の紅茶と溢れるほどの恵

0コメント

  • 1000 / 1000