A grateful heart is the key

 青いカーテンをふわりふわりと揺らす夜風が机の下まで吹き流れて、つま先をすーっとくすぐるこの時間は、無性にアイスが食べたくなる。昨日もアイスが食べたい空がどうとかnoteで書いていましたが、今日はイチゴのアイスが食べたい日。近くのスーパーまで買いに行くか行くまいか迷いながらブログを更新しています。


それにしても、最近は毎日のように白シャツが着たくてアイスが食べたくて、それに加えて炭酸水が美味しく感じられるから、もう夏の可能性があると思うのですが、みなさんは夏はいつからだと思います? 梅雨が明けてから?もう春ではない気がするんだよね。





毎年 梅の花が咲き乱れる頃はアメリカに渡ってしまっているのだけど、今年の春は、ずっと日本にいた。それも、ほとんどを地元福岡で過ごしました。


体調を崩して、企業説明会帰りに倒れてしまったり、

ちょっと思い当たる節があって乳がんの検査をうけたり、

治療にも通ったし、リンパマッサージもしてもらった。


4月になって東京に戻ってきてすぐに、下腹部に強い痛みが襲いかかり緊急搬送をしてもらい、乳腺とは違うエコー検査をしたりと、とても健康だとは言えないような日々が続いていました。いまは普通の生活ができているけれど、疲れやすかったり睡眠が多く必要で、きっと他の人みたいに元気ピンピンではないんだと思う。結構大変です。笑


でも、そういう辛いことばかりじゃない!むしろ楽しいことの方が多い!

復帰したサークルや教会のコミュニティーはやっぱり居心地がいいし、もっと愛情深い人間になるための課題が明確になるような、モチベーションを上げてくれる場所。


素敵すぎるご縁もたくさんありました。初めて国際的な取り組みの場で英語を使ったお仕事をさせて頂いたり、出版業界の大御所、メディア露出の多いクリエイター、PRさんに企画書を見ていただくチャンスを掴んだり、憧れていたライター・メディア関係の方々ともお会いする機会が増えてきました。今年はとにかく人脈を広げるのが目標のひとつだったのだけど、今の所順調。社会にはいろんな人がいるなぁと実感する毎日。同時に、初めてお会いする人と共通のお知り合いがいることがわかると、世間は思ったより狭いのかもしれないとも思う。世界的に有名な方とも出会えた...!!笑 あと新たにバイトを始めました。


自分が見ている風景が少しずつ変化していって、だんだん自分が選んだ道を肯定できるようになっています。後悔はないかな、むしろこの決断が私をどこまで連れて行ってくれるのか楽しみで仕方ない。


いまは種まきの時間。とにかく種をまいて、水をやる。

ネガティブなコメントは雑草と一緒に引っこ抜いて、ぽいっと離れた所に捨てる。

そうすると、すぐではなくても数ヶ月後には目が生えてくれると信じて。





感謝の心は奇跡を呼び寄せる磁石。


ほんとうに、お日様に顔を向けて口角を上げて、何事に対しても感謝の心を忘れずにいると、自然と良いことが自分に寄ってくるし、奇跡だって起こせる。


5、6、7月でどこまでレベルアップできるかなぁ。楽しみ。

自分が持っているものすべてを隣人と神様に惜しみなく捧げられる強い人でありたいな。


お仕事面でのいまの目標は

・引き続き人脈拡大

・肩書きを設ける


人間性の面での目標は、うーん、まだまだたくさん!



Cup of Grace

1杯の紅茶と溢れるほどの恵

0コメント

  • 1000 / 1000