運河と自転車の街、水の都アムステルダムで歴史を感じる旅

アムステルダムはドイツの北西部に位置するオランダの都市。

オランダといえば、風車、チューリップ、木靴などを思い浮かべる人も多いのでは?

チューリップが咲き乱れる春にはより多くの観光客が訪れるそうですが、他のシーズンでも楽しめるものがたくさんあります!

2泊3日でアムステルダムをゆったり満喫する旅を紹介したいと思います。


1日目、水の都アムステルダムに到着。

パリから特急快速電車に乗って3時間半、アムステルダムの中央駅に到着しました。

駅を出ると、さっそく運河が目の前に現れます。

駅の目の前にて、トラムの回数券を購入。紙のチケットで3日間使えるものにしました。無くさないように注意!


今回の宿は、Airbnbでアムステルダムに住むご夫婦のご自宅にお世話になりました。オランダ特有の、道の両脇にきちんと並ぶ小さなおうちです。アムステルダムの人は、英語を話せる人や外国人が多いので、何か困った事があっても道行く人たちが英語で助けてくれるのがありがたいです。


荷物を置いたら、さっそく街へ。

まずは腹ごしらえに、アムステルダム中央駅付近のオムレツ屋さん、Omeleggへ。


オムレツを中心とした卵料理をブランチ〜ランチタイムに食べることができる可愛らしいお店です。お昼は大変混み合うので、少し早め、もしくは遅めに行くとスムーズに入れます。

オムレツはもちろん、ふわふわなパンもサラダもとっても美味しかったです!



オランダに来たら是非飲んで欲しい飲み物が、ミントティー。


食後にコーヒーや紅茶を飲むのはオランダでも一般的ですが、中でも人気なのがフレッシュミントティー。オランダだとどこのカフェでも人気メニューとして提供されているんだそう。

透明グラスにミントがたっぷり大胆に入っていて、見た目はモヒートのよう。ほんのり甘くて温かい、なにより飲んだ後にスッキリします。


午後はあいにくの悪天候だったので、屋内で楽しめるゴッホ美術館へ。


アムステルダムには、世界最大のゴッホのコレクションを誇るゴッホ美術館。

オランダはゴッホのゆかりの地であると知っていましたか?


教科書で1度は目にしたことがあるような、有名なゴッホのセルフポートレートや、代表作であるヒマワリの一部もこの美術館に収蔵されています。

ゴッホの不思議な世界観を楽しんだ後は、アムステルダムサインの前で記念撮影を。


1日目はこれにて終了。雨が降っていたので、お宿に帰ってゆっくりしました。Airbnbで選んだおうちは、雨の日でも落ち着くぬくもりのある空間だったので、お出かけできなくても楽しめました。



2日目、アムステルダムが誇る美術館と博物館


2日目は、比較的混んでいない開館時間を狙ってアムステルダム国立美術館へ。


この美術館は2013年にリニューアルオープンしたばかりとのこと。フェルメールの「牛乳を注ぐ女」やレンブラントの「夜警」など、世界的に有名な絵画が展示されています。世界史で勉強した絵が目の前にあるって不思議な気分!


しばらくすると空も晴れて来たので、市内を観光。美術館から少し歩いたところでマルシェがあっていたので、ぐるっと1周。パンケーキやスムージーなどの出店が並んでいて、どれも美味しい!ポストカードやお土産もここで買えます。



アムステルダムといえば運河クルーズは欠かせない!街のいたるところにチケット売り場があるので、予約・購入も簡単。私たちは美術館の近くのチケット売り場で購入しました。

運河沿いには、レンガ造りの家や教会などが立ち並んでいてアムステルダムの歴史を感じることができます。オーディオガイド付きなので、歴史的背景の説明を聞けるのがいいですね。

続いてはお待ちかねの、アンネフランクの家へ。私が1番楽しみにしていた観光スポットです。
アンネの日記は小学生の頃に読んだのですが、アメリカの小説「きっと星のせいじゃない(the fault in our star)」(2014年映画化)のお話の中で、主人公の2人がアムステルダムを観光している際にアンネフランクの家を訪問するシーンが印象的でした。それ以来オランダに行ったら必ず私もアンネが身を寄せていた隠れ家を見てみたい!と大きな期待を寄せていました。

アンネフランクの家は、訪問の2ヶ月前からオンラインチケットの予約が可能という事ですが、直近の日程では空きがないくらい人気です。予約をしたい方は1ヶ月半前に!予約なしだと、午後3時半から入館することができます。私達が行ったのは土曜日の4時ごろで、1時間半ほど並びました。多いときは3時間待ちなんだとか!

第2次世界大戦中のナチスの目を逃れ、息を潜めていた隠れ家での生活や、平和への想いを全身で感じることができる、絶対おすすめなスポットです!!



夜は、ヒルトンの最上階にあるスカイラウンジで夜景を見ながらドリンクを♡

ココナッツモヒートを頼んだら、ココナッツが丸ごと出て来たー!!笑

ちなみにここのポップコーン、ものすごく美味しいです。



3日目、ショッピング

アムステルダムにもショッピングエリアはあります!

東京でいう表参道といったらいいでしょうか?
日曜日は閉まっているお店も多いので要注意!

歩いていると可愛いお家をたくさん見かけます。こじんまりとした色とりどりな家は、どこを取っても絵になります。


夕方の電車でフランスに帰りました。


アムステルダムには、博物館や美術館がたくさんありオランダの歴史を肌で感じることができます。街中を流れる運河は世界遺産にも登録されていて、建築物、自然、浮いているボートや走っている自転車、すべてが美しく映える景色を持ち合わせています。つまり、街全体が見どころです。

フランスやドイツからだと比較的アクセスも簡単なので、ヨーロッパを訪れる際は是非足を運んでみてください。


0コメント

  • 1000 / 1000