North California
こっちに来てから早3日。
ブログはパソコンから投稿するのが好き。
ただ iPhoneしかWifi接続していなくて、パソコンでネット使えないから、記事をアップするのにはまだまだ時間がかかりそうです。
3日前、土曜日にサンフランシスコに到着しました。
成田からの直行便で8時間で到着。登場してから8時間だよ?飛行時間7時間弱だよ?
めちゃはやくない?
新幹線で九州まで行くのと大して変わらんやん!(笑)
初めて来た時は10時間はかかったと思うんだけどな
気流の関係じゃなくてジェネラルに。
テクノロジーの進歩かいな?
サンフランシスコは私がはじめての渡米できた都市。
地元とモデスト市が姉妹都市だったおかげで、13歳の時に親善大使として訪問することができたのです。
観光は主にサンフランシスコ、
モデストでは市長訪問をして、
カリフォルニアの州都であるサクラメントでホームステイ。
今回もサクラメントのホストファミリーのお宅に泊めてもらってます。
もう7年の付き合い。
親善大使としての訪問の1年後に、家族旅行がてら当時シスコに留学していた姉に会いに行く機会があったので、母と姉と兄と一緒にホストファミリーに会いに行ったことがあります。
つまり家族ぐるみの付き合い!
留学中もLAから飛行機に乗って会いに行ったり、
高校卒業後もLAから東京に帰る飛行機の予約が取れなかったから、サンフラン発の飛行機に変更して、数日間だけステイさせてもらったり、、、
そんなかんじで、今回は5回目の訪問となります。
ホームステイが好きな理由は
他人と家族になれるから。
見た目なんてぜんぜん違う。
白人で赤毛の家族の中に、典型的なアジア人がぽつん。
今は信仰する宗教は一緒だけど、宗派が違うから考え方が少し違う。
価値観はかなり違う笑
それでも、ただの他人のはずの私を、家族として扱ってくれるんです。
私が大好きな、ホームメイドビーフサンドイッチをつくって、おかえり!って言ってくれるんです笑
お友達にも、「僕たちの娘だよ」って紹介してくれるの笑
how cute is that?
いろんな人にこの幸せを感じて欲しい!
もちろんホストファミリーとの相性も関係してくるけど、
他人をこんなにも愛せるんだって体験して欲しい!
明日は来年度の計画がかなり左右される日
どんな結果であろうとたぶんエモーショナルにはならないかな笑
自分の結果よりも友達の結果のほうが気になる、、、笑
きっとこの記事が公に出る時にはもうわかってる
ちょっぴりドキドキ
Seashelly
0コメント